ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 【文京区独自の子育て支援】子育て世帯に対する文京区独自の給付金事業 > 【文京区独自の子育て支援】文京区高校生世代育成支援金

更新日:2024年5月20日

ページID:1419

ここから本文です。

【文京区独自の子育て支援】文京区高校生世代育成支援金

文京区高校生世代育成支援金ロゴ

╲最新のお知らせ╱【5月1日更新】

令和5年度上半期分(令和5年4月~9月分)の申請受付は、令和6年3月31日(日曜日)で終了いたしました。

令和5年度下半期分(令和5年10月~令和6年3月分)の申請受付は、令和6年8月16日(金曜日)までとなります。

令和6年3月2日以降に転入された方は、10月下旬以降に案内通知を送付いたしますので、それまで申請はお待ちください。

文京区高校生世代育成支援金について

令和5年6月、国が示した「こども未来戦略方針」の中で、児童手当における対象年齢の拡充に取り組む方針が示されました。このことを受け、国が実施するまでの間、16歳から18歳までの高校生世代を養育する世帯に対し、区独自の給付を行うことで、次世代を担うお子さんたちの育ちを支援します。
本事業の趣旨にご理解、ご賛同いただき、お子さんの育ちの一助となる使途で支援金をご活用いただきますようお願いいたします。

╲018サポートとは別の事業です╱
都が実施している「018サポート」とは異なる文京区独自の子育て支援策です。申請はそれぞれ必要ですので、ご注意ください。

各種チラシについて

高校生下半期チラシ

日本語版

事業案内チラシ(PDF:641KB)

LINEを活用した申請ガイド(PDF:1,881KB)

English Version(英語版)

The notice(PDF:731KB)

Application Guide Using LINE(PDF:11,172KB)

Tiếng Việt(ベトナム語版)

Tờ rơi thông tin(PDF:601KB)

Hướng dẫn ứng dụng sử dụng LINE(PDF:1,482KB)

नेपाली(ネパール語版)

जानकारी फ्लायर(PDF:527KB)

LINE प्रयोग गरेर आवेदन गाइड(PDF:1,382KB)

よくある質問について

よくある質問(PDF:402KB)

随時更新いたします。

対象者について

区内に在住する16歳から18歳までのお子さん

平成17年4月2日から平成20年4月1日の間に生まれたお子さん

※お子さんが婚姻している場合は、支給対象外となります。

※お子さんが就業している場合でも、保護者がお子さんと生計を同一にしていれば支給対象となります。

申請について

給付金を受け取るには、対象となる全ての方の申請が必要です。申請は任意です。

令和5年10月23日(月曜日)から申請受付を開始しています。

申請期限

令和5年度下半期(令和5年10月~令和6年3月)分

締切:令和6年8月16日【消印有効】(受付中)

令和6年3月2日以降に転入された方は令和6年上半期分(令和6年4月~令和6年9月)の対象となります。令和6年10月下旬以降に案内通知を送付いたしますので、それまで申請はお待ちください。

申請者

対象者となるお子さんの保護者

※対象者となるお子さんのうち18歳の方は、ご本人による申請又は保護者による申請が可能です。

対象期間と支給金額について

対象期間

令和5年度上半期:令和5年4月から令和5年9月までの6か月

令和5年度下半期:令和5年10月から令和6年3月までの6か月

令和6年度上半期:令和6年4月から令和6年9月までの6か月

支給金額

お子さん一人当たり月額5千円年額最大6万円

支給金額の決定方法

月額5,000円×要件に当てはまる月数=支給金額

※要件の詳細については上部の「対象者について」と「申請者について」をお読みください。

※要件に当てはまるかどうかの判定は、各月1日時点の状況に基づいて行います。

※期間中に区内に転入された場合や区外に転出された場合も対象となります。

高校生世代育成支援金 支給例(PDF:114KB)(クリックすると画像が展開します。)

支給時期について

各期間ごと計3回に分けて支給します。(申請は1回のみ)

令和5年12月15日までに申請いただいた場合

  • 令和5年度上半期分:支給済み
  • 令和6年5月、令和5年度下半期分(最大3万円)を一括支給予定

令和5年12月16日から令和6年3月31日までに申請いただいた場合

  • 令和6年5月、令和5年度上半期分(最大3万円)を一括支給予定
  • 令和6年7月、令和5年度下半期分(最大3万円)を一括支給予定

令和6年4月1日から令和6年8月16日までに申請いただいた場合

  • 令和6年9月、令和5年度下半期分(最大3万円)を一括支給予定

申請方法について

LINEを活用した申請または郵送での申請が可能です。

※持参による申請は受け付けておりません。

※申請期限までに郵送の提出では間に合わない場合は、文京区役所1階裏の「夜間ポスト」に入れてください。

LINEを活用した申請の必要書類

1

申請者(保護者)の

本人確認書類

(右記のどちらかをご用意ください。)

マイナンバーカード

※併せて署名用パスワード(英数字6-16字。マイナンバーカード発行時に本人が設定したもの)が必要です。

その他の本人確認書類1点

運転免許証、パスポート、在留カードのいずれか

(有効期限内であることをご確認ください。)

2

申請者名義の受取口座を確認できる書類

受取口座の金融機関名口座番号口座名義人がわかる通帳やキャッシュカード

※ネット銀行をご利用中の場合は、上記の情報が表示されている画面のスクリーンショットをご用意ください。

代理人カード(家族カード)は、口座名義人の名前とキャッシュカード等に記載の名前が異なる場合があるため、ご利用いただけません。申請者ご本人名義のカードのみご利用可能です。

郵送申請の必要書類

1

文京区高校生世代育成支援金申請書兼請求書

令和5年度上半期対象の世帯には、令和5年10月23日(月曜日)に郵送しております。

令和5年度下半期対象の世帯には、令和6年4月26日(金曜日)に郵送しております。

2

申請者名義の受取口座を

確認できる書類

受取口座の金融機関名口座番号及び口座名義人が分かる通帳キャッシュカード等のコピー

※ネット銀行をご利用中の場合は、上記の情報が表示されている画面のスクリーンショットのコピーをご用意ください。

代理人カード(家族カード)は、口座名義人の名前とキャッシュカード等に記載の名前が異なる場合があるため、ご利用いただけません。申請者ご本人名義のカードのみご利用可能です。

3

申請者の本人確認書類

運転免許証マイナンバーカードの表面パスポート等のコピー

(有効期限内であることをご確認ください。)

申請書の同意事項について

同意事項のチェックが無い場合、支援金の支給ができない恐れがあります。

内容をご確認の上、チェックの記入をお忘れになりませんようご注意ください。

高校生世代育成支援金 同意事項

文京区子育て支援課LINE公式アカウントについて

LINEアプリを起動し、文京区子育て支援課LINE公式アカウント(外部リンク)を友だち追加の上、申請を行ってください。

文京区子育て支援課LINE公式アカウントQRコード

(@bunkyokosodate)

郵送物について

令和5年10月23日

令和5年10月23日(月曜日)に、令和5年4月1日から令和5年9月1日までの各月1日時点で、文京区に住所があったお子さんへ案内文を郵送しました。

令和6年1月19日

一次締切(令和5年12月15日)までに申請されていない方に、事業案内を再度郵送いたしました。令和5年12月16日以降に申請している方にも送付していますので、不要な場合は破棄をお願いいたします。

令和6年2月22日

令和6年2月22日(木曜日)に、令和5年12月15日までに申請された方へ令和5年度上半期分支給決定通知書を郵送しました。

高校生世代育成支援金 封筒

令和6年4月26日

令和6年4月26日(金曜日)に、令和5年10月1日から令和6年3月1日までの各月1日時点で、文京区に住所があったお子さんでまだ申請されていない方に案内文を郵送しました。

令和5年12月15日までに申請された方へ令和5年度下半期分支給決定通知書を郵送しました。

シェア ポスト

お問い合わせ先

子ども家庭部子育て支援課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1345

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?